
ダイエットが長続きした理由の1つ
これは、スポーツジムのトレーナーさんから聞いた話です。食事改善をしていると、もちろん摂取カロリーは抑えられます。ただ、これをずーっと続けていると、脳が、
「この人はこのカロリー以上は消費できない!」
とインプットされるらしく、停滞期に突入したり、
リバウンドの原因になっていくらしいのです😇
なので、週に1度や2度はチートデイを設けて、
「いやいや私は、こんなにも食べる身体なんです!ちゃんと食べた分消費してくださいよ!」
ということを脳に教えてやる必要があるそうです☺️要するに、
チートデイ=好きなものを好きなだけ食べてOKな日
わたしは、こんな風に考えました。
実際最初の頃は、週に2日ほどチートデイしていました😀
今は2週に1日ほどでじゅうぶんになってきたかな・・・。
ダイエットのモチベーションアップの肝心要なチートデイ😍
もちろん、翌日か翌々日に体重は増えますよ!増えるけど、また食事を戻せば、ちゃんと減ります😀
女性は生理周期があるので、
それならわたしは、不安定になりやすい生理前や生理中にと思い
チートデイしていました☺️飲み会やランチなどもチートデイと思えば、
罪悪感なしで、楽しめますよね😍

チートデイを怖がらない
最初の頃はチートデイが楽しみで、こんなに苦痛なくダイエットしたのは初めて!
と思っていたんですが、5㎏以上減ってくると、
増えるのが怖くなった時期があり
最初の頃のようにチートデイできなくなった時がありました😅
そうしていると、体重が減らず、停滞期になりがちになったので、
やっぱりチートデイは大切☺️
脳と身体を上手に理解しながらすすめていくのが
とても大事ですね☺️
以外とダイエット失敗している人には、
チートデイをしていない人が多いような気がします😄
ぜひ、チートデイを👍実践してみてください😀